枚方市の動物病院 パークサイド動物病院/無麻酔歯石取り・無麻酔外耳炎治療・無麻酔鼓膜チェック

072-843-2713

〒573-0053 大阪府枚方市伊加賀南町4-11

診療時間

午前診察/受付09:00~12:00
午後診察/受付16:00~19:00

休診日

土曜日の午後は予約診療(要予約)
日曜・祝日の終日

予防歯科・歯周病予防・無麻酔治療

ホーム » 診療案内 » 予防歯科・歯周病予防・無麻酔治療

無麻酔で定期的に予防歯科を継続することにより、健康的で衛生的な口腔内環境を持続させることが出来ます。
(知らない人間も怖くないと教えてあげます)

口臭・歯周病治療

見た目は可愛い服を着せてもらい、きちんと毛もカットしてもらっているのに、口の中は・・・・
口臭や唾液が臭いといって、家族から嫌われていたり、ひどい歯槽膿漏に成って、歯が抜け落ちている原因を、年のせいにされているワンちゃんがいます。
歯ブラシを、継続して飼い犬にしてあげることは、かなり大変で難しいでしょう。

例えば、年に1~2度の定期的な歯石除去はどうでしょうか?
大人しいワンちゃんは無麻酔で出来ますし、より良い状態をキープしてあげることができますよ。

歯周病、歯槽膿漏とは?

口の中で、歯垢が歯石に変わり(約 3~5日)、歯石で増殖した菌が、歯肉炎⇒歯周病へと進行させて、歯周組織に炎症を起こし、口臭、唾液が臭くなります。

さらに進行すると、 歯の周囲の組織が破壊され、膿が溢れ出て、歯槽骨が溶けて減り、歯が抜け落ちるようになります。

この歯槽膿漏状態になると、口臭や歯痛は増し、沢山の細菌が歯ぐきの血管から体内に進入して、全身への疾患を引き起こす可能性を作り出します。

歯みがきに慣れさせる手順

家で出来る、歯周病の一番の予防策は歯みがきです。
でも愛犬が大人しく歯を磨かせてくれない、忙しくて時間が無いなど、実行しにくい原因は様々でしょう。
嫌がる愛犬を無理やり押さえつけての歯みがきも継続は難しいでしょう。
歯みがきが、お互いに嫌にならないよう、次の手順で徐々に慣らしてゆき、歯みがきが楽しいと思わせるようにするのが長く続けていくコツです。

すでに歯肉炎や歯周病にかかっている場合

歯肉炎の治療方法は、歯と歯周ポケットに入り込んだ歯石を、超音波スケーラー(細かい振動で歯石を粉砕し、洗い流す機械)で落とした後、荒研磨と仕上げ用の 2種類の研磨剤を使って歯の表面を磨きます。
歯の表面を研磨することにより歯石の再付着までの時間が延長されます。
通常治療を行う際には、全身麻酔を必要としますが、当院では軽中等度の歯肉炎や、歯周病には、飼い主さん立会いのもと無麻酔による治療を試みています。
麻酔のリスクを避けて、継続して歯の衛生に気を使って欲しいからです。
継続して歯ブラシができない飼い犬のために、無麻酔による、年に1~2度の定期的な歯石除去・研磨はどうでしょうか?

ワンちゃんの歯磨き動画(無麻酔)

猫ちゃんの歯磨き動画(無麻酔)

診療・受付時間

new_time1

トリミング(ペットサロン)受付時間

time_002_21

ホテル・一時預かり
の受付&お迎え対応時間

time_002_4

薬局・フード類の営業時間

time_002_3